日付:1/20(金)
※日本時間:1/21(土)
場所:チェナ温泉(アメリカ)
天気:曇り
気温:最高-16°/最低-24°
【チェナ温泉で犬ぞり、フェアバンクスでオーロラツアー】
チェナ温泉の宿をチェックアウトし、そのままチェナ温泉の敷地内で犬ぞり体験。
待機する犬。
9匹の犬に引っ張られスタート。
想像以上に楽しかった。寒さを除けば。
スピードはママチャリぐらいなので、-20°の中、そのスピードの風を受けるのは辛かった。
ちなみに世界最長の犬ぞりレースでは1,688kmを8〜15日間かけて競うらしい。
人生が3度ぐらいあったらそんな挑戦もしてみたかった。
犬ぞりを終えて、周辺を散歩。
"アラスカ鉄道"
アンカレッジから乗った時は先頭が見れなかったので、今回見れてよかった。
"チェナ温泉ゲート"
そしてチェナ温泉を後にし、フェアバンクス市街に戻ってきました。
↑中心から少し右に見えるのがLOVE ALASKAモニュメントです。
アラスカ最後のホテルで最後の夕ご飯。
ハンバーガー $16.65(約2,160円)
夜は、前日あまりオーロラを見れなかったので、急遽ツアーに参加することに。
たまたま申し込んだところが、日本人の今野道博さんによるオーロラツアーでした。
今野さんは、世界4大犬ぞりレースでアジア人として初めて優勝し、その功績が認められアメリカの永住権を得たらしい。
今はネイチャーツアーガイドとして、オーロラガイドやデナリ国立公園ツアーガイドをやっている。
だが、この日はあいにくの天気で、雲の上に微かに見える程度。
せっかくアラスカの締めくくりにと思い参加したが、残念でした。
思った通りにいかない。これも人生ですね。
今野さんには「また戻ってきます!」と言ったので、次は秋に来て、デナリ国立公園に行ったり、クルーズツアーに参加してクジラを見てみたいです。
そんなこんなで、アラスカ最後の夜は微かなオーロラを見ながら、これからの人生頑張ろうと誓いました。
リアルタイムでは、シアトルに着きました。
この後の便でラスベガスに向かいます。
1/6にアンカレッジに到着し始まったアラスカ編もこれにて終了です。
みなさんアラスカロスになってませんか?笑
ブログのタイトルがアラスカ編になってますが、ここからの内容がアメリカ・レンタカー周遊編に変わりますので、残り1週間お付き合いください。
アラスカ・アメリカ旅もいよいよ大詰め。
アラスカのまとめについては、また記録用に残します。
Thanks ALASKA.
〜Have A Nice Day 世界一周編〜
2018/3/13 〜 2018/10/13
k-fkttd-world.hatenablog.com
↓↓当時のブログをkindleにて出版しました↓↓
〜Have A Nice Day アラスカ編〜
2023/1/5 〜 2023/1/28
alaska49.hatenablog.jp
instagram①:nakamura.kzy
※アラスカの記録写真
instagram②:nakamuraxkazuya
※世界の風景写真